Quantcast
Channel: Mein kleiner Rosengarten
Browsing all 224 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カサブランカ開花と鶴ヶ城

夏の花 ユリ なかでもとりわけ高貴で麗しい姿の 純白のユリ カサブランカが開花しました     7月12日   前日の夕刻までは確かに蕾だったのに 朝起きてみると ご覧の姿になっていました     一度に2輪開花です   たった2輪だけれど 絵になるたたずまいですね~   あたりには芳しいユリの香りが漂って…     さて   この海の日を含めた連休を利用して 所用で遠方の実家を訪ねた帰りに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月のイチジク

今日は暑かったですね~ いや、今日も かな 梅雨明けとともに本格的な夏がやってきました   ユリのカサブランカも 開花から1週間ほどでお花が終わり 今は球根を太らせるべく花がらをカットして 葉っぱだけの状態になっています 球根が大きくなって 来年も花が咲きますように!     ベランダでは白いガーデンシクラメンが 7,8輪咲いているだけ… 花のない風景で葉っぱの緑一色です   花は咲かないけれど...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3回目開花のデルフィニウム

デルフィニウムがまた咲きました 今シーズン3回目の開花です   7月28日   盛夏のデルフィニウムは あの神秘的なブルーがどこかへ飛んでいってしまい 限りなく白に近い色でした     春、最初に開花したお花 ⇩ 4月28日   最初のお花が終わった後 また根元から芽が伸びてきて 2回目に咲いたお花 ⇩ 6月15日   弱々しい芽だったせいか 花は少なかったけれど まだ梅雨の時期で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月のシクラメン 非休眠法で夏越し中

暑いですね~ 今日も35℃を超える猛暑日です 毎日、毎日 ホッとひと息つくまもないほどの猛暑続きで わが家の植物たちは成長を止め だんまり…沈黙です     非休眠法で夏越し中の 真壁高校のシクラメンは この暑さで青息吐息…のはずですが なんと花… 花を咲かせようとしているではないですか!       株元に密かに隠し持っていた蕾を この盛夏の8月に 咲かせようとするなんて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真夏のウイズリー

「暑い」「暑い」 という言葉しか出てこない今年の夏   ほんっとーに あっつい!   35℃超えの毎日 いつまで続くの~?って感じですよね   先日 お昼の一番暑い時間帯に 仕事で少し外を歩いたあと 室内に入ったのだけれど 拭いても拭いても汗が流れて 止まらなくなっちゃって さらに足がつってね きっと脱水気味なんだろうと 冷たいイオン飲料を飲んだのに 頭も痛くなってきちゃって...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おはよう!ブルームーン

6月にお迎えした新苗のブルームーン 2ヶ月半あまりが経過し 枝を伸ばしてきました   お花が見たくて 購入時についていた蕾は咲かせたけれど その後は株を育てることに専念し 蕾は摘んで(数は少ないけれど)いましたが 油断したら いつのまにかまた蕾を育てていて 今朝見たら咲いてました     おはよう! ブルームーン     小さくて花びらが少ない 夏顔のブルームンです   真ん中のシベが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イチジク収穫

9月になりましたが まだまだ暑いですね~ でも空を見上げると 天高く秋の雲も現れ始めています 秋は近づいているんですね     鉢植えで育てている ドーフィンという品種のイチジク 8月下旬に熟し始めて 毎日1~2個ずつ収穫しています     黒っぽい紫色になり 触ると少し柔らかくポッテリした感じになると 熟して食べごろです     子どものころから私はイチジクが大好きなのですが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地味に復活のウスネオイデス

2016年に購入して 大切に育てていた エアプランツのウスネオイデス (別名 スパニッシュモス)   ⇧ この写真は購入当時の姿です   2年後には モッサモサに茂りボリュームが出て 長~くなっていたのですが 住宅修繕時にメッシュシートで外壁を覆われ 日光が届かなくなりました   元気いっぱいだったウスネちゃんは 次第に色を失いカサカサに枯れていき 息も絶え絶え 全滅の危機に陥りました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モルゲンロートと小さなウイズリー

9月になってもいつまでも暑くて 連日の30℃超えです いつになったら秋らしくなるのかな~   でもね 身体は少しずつ秋を感じているようで お腹が空くようになりました(私だけ?) 気温が下がるより一足早く 食欲の秋、到来です(笑)   秋刀魚の塩焼きや栗ご飯 美味しい秋の味覚を味わいたいけれど 秋刀魚はすっかり高級魚になってしまって お高いですね~! 10年くらい前は1尾100円でしたよね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋バラと小旅行

1か月ほどブログをお休みしているあいだに あれほど暑かった夏もようやく去り 日が短くなって 急に秋がやってきました     秋のスイートチャリオットは こっくりと深いマゼンダピンクで咲いています     スイートチャリオットは そこに自然に咲いているだけで 絵になる風景を作ってくれるバラなんです     秋になって ブルームンもやる気を出してくれました     今年は...

View Article

5ヶ月の空白期間のあれやこれや

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の花いろいろ ♪

  Spring is here !    暖かくなりましたね 春爛漫です   春風とともに 目のかゆみとクシャミも出ますが(笑) 気持ちの良いお天気に誘われて 外に出たくなります   というわけで 先週、ちょっと遠くの園芸店へ足をのばして ポット苗をいくつか買ってきました   毎年悩むのが デイジー、ムルチコーレ、ノースポールあたりの 可愛らしい春の小花たち   今年、私が選んだのは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜と芽吹き

うららかな陽気に誘われて お散歩   近所の桜が満開になっていました     春ですね~   昨年の春にポット苗で購入したスズラン 地上部は枯れて冬越しし 何にもないただの土だけの鉢… 春に芽吹いてくれるか とても心配していました   まだか、まだかと 毎日様子を見て…   ついに昨日発見!     ね? 小さな芽が2つ見えてますよね きっとこれからニョキニョキ伸びて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イチジクの小さな実と咲かないチューリップ

この1週間は黄砂に悩まされた毎日でした   春霞と言えば風流ですが その実 偏西風に乗ってやってきた黄砂 そして 大気汚染物質、花粉…   目はかゆくて充血するし マスクをして防いでいても クシャミばかりか咳まで出る始末   いつもなら窓の外に見える街も山も 白く霞んで見えます     遠くの風景から視線を移して 足元を見ると 春を感じて 植物たちが加速度的に 成長していく様子がみてとれます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月29日昭和の日のガーデンシクラメン(記録用)

4月29日 ゴールデンウイーク前半の ガーデンシクラメンの様子です   厳冬期も花を絶やさず 外で咲き続けていましたが さすがに気温が低すぎて凍ってしまう日もあり 花数はそれほど多くはありませんでした   春が来て 俄然やる気が出た模様の ガーデンシクラメン     どんどん蕾が上がってきて わっさわっさと咲いています     バラの蕾も膨らみつつあるというのに まるで季節感のない...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水色のアジサイ

子どもの頃に住んでいた家の庭には アジサイが植えてありました 母が手入れをしていましたが 初夏にしか咲かないアジサイに 子どもだった私は あまり興味が湧かず手伝いもせず 大人になって 自分で植物を育てるようになっても アジサイは遠ざけていました   でも 決してアジサイが嫌いな訳ではなく むしろ好き   花後の管理の仕方がわからず 栽培に苦手意識があって 手を出せなかったのでした   けれど...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルームーン&ファンタンラトゥール 2024春

毎日 毎日 バラが咲いて 幸せで夢のような5月です   リビングの窓から見えるバラたちを アルバムにしてみました   ブルームーン     ブルームーンは 1964年にドイツのタンタウ社が作出した ハイブリッドティーローズです   今年もこの気品ある 麗しいバラに会えました まるで貴婦人のよう…   なぜかこのバラが 大好きで大好きで 花数は決して多くはないけれど 一輪咲くだけで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月のスイートチャリオットとデルフィニウム

5月、6月はなんだか忙しくて ゆっくりバラの写真を撮ったり ブログにアップする時間もなくて そうこうしているうちに バラのシーズンは終わり 明後日から7月…   かろうじて6月のうちに カメラのSDカードに残っていた写真を整理して アップしておこうと思います。     大好きなスイートチャリオットと デルフィニウムのコラボです     スイートチャリオットは一株に いろいろな濃淡のピンクの花が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豪華に咲いたカサブランカ

7月16日 カサブランカの最初の花が開花しました   それから3日のうちに 次々と開花して 今は5輪咲いています     なかなか写真を撮る時間がなくて というか心の余裕がなくて 今年はベランダのバラの手入れもおざなり… 終わった花がらをカットせずに そのまま放置していたりして ダメですね   そんななかでも 植えっぱなしの球根から 勝手に芽吹いてきたカサブランカは スクスクと背を伸ばし葉を増やし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アフタヌーンティー

梅雨が明けて 毎日暑いですね~   この夏はたくさん咲いたカサブランカですが この暑さで 花の寿命が短くなり あれよあれよという間に すべての花が終わってしまいました もっとゆっくり楽しみたかったのに 残念…   そんなわけで今は 咲いている花はほとんどなく 緑の葉っぱが茂る真夏のベランダです     それで 今日の最初の一枚は ホテルのアフタヌーンティーで テーブルの上に飾られていた ひまわり...

View Article
Browsing all 224 articles
Browse latest View live