大好きなすずらん。
毎年この時期になると、近所のスーパーの花壇の隅に
決まってすずらんの大群落が現れる。
それを目にすると、
「あ〜。今年もすずらんの季節がめぐってきたんだな〜」
と思う。
そんなことを繰り返すうち
いつしか私にとって
なくてはならないお花になっていたすずらん。
けれど、もう何年も
「ほしい」と思いながらもご縁がなく
手に入れることが叶わなかったすずらん。
今年は「どうしても、どーしても欲しい!」と
本気スイッチが入ってしまって
園芸店巡り。
5月3日のことでした。
けれど、
「すずらん?今咲いてる時期だけど
置いてないですね〜」と言われてガッカリ。
「ネット通販で取り寄せようか」とも思ったけれど
温暖な地方のすずらんはもうお花が終わっている時期だから、
せっかく取り寄せても今年はお花が見られない…。
当地は寒冷地ゆえ
すずらんの季節はまさにこれから!
しかし
探せども、すずらんを置いている店はなかなかなくて
あきらめモードになった時、ある園芸店の店員さんが
「少しでよかったらどうぞ」
と、シャベルを渡してくださった。
「?」
と思いながら
店員さんの後をついていくと
売り場を離れ、通りに面した園芸店の敷地外れの花壇に。
そこで目にしたものは…
すずらん!
雑草に混じって
まぎれもなくすずらんが芽を出している!
しかも
「シャベルで掘って持って行っていいよ」と。
なんでも、その園芸店、
近く閉めることになったのだとか。
かくして
自分で掘り上げて持ち帰った
すずらん。
うちの子になりました。
*^^*
小さな蕾もついています。
1,2,3…
いくつ芽がついている?
いっぱいだね♪
すずらんは本当は
今の時期に植え替えちゃいけないんだそうです。
だから、根付いてくれるか心配。
シャベルで掘り上げるとき、
地下茎が切れちゃったものもあるし…。
どうか、
どうか、うまく根付いて
わたしの小さなバラの庭の住人に
なってくれますように。
【おまけの話】
欲しかったすずらんが
思いもかけぬ形で手に入り
あんまり嬉しかったので
日記をつけることにしました。
題して
<いいこと日記>
いいことがあった時につけます。
普通の日記は長続きしない私です。
でも
いいことがあった時だけなら
続けていけるかも。
^^
ちなみに「いいこと」というのは
非常に主観的なことで
他の人から見たら取るに足らないようなつまらないことでも
私がhappyなら書いちゃいます。
たとえば
「今朝起きたら、バラが1輪咲いていた」
とかね。
きれいごとのようですが
悲しいこと、怒ったこと、悪いことなどは書きません。
だって、読み返したとき
その時のことを思い出してつらくなるから。
いいことだけ、思い出したいから。
さて
<いいこと日記>
続きますかどうか…。
↧
すずらん
↧