Quantcast
Channel: Mein kleiner Rosengarten
Viewing all articles
Browse latest Browse all 224

デンドロ咲いた〜♪

$
0
0

今日は嬉しいので
写真をたくさん載せちゃいます。^^

わが家に来てから3度目の冬を迎える
デンドロビウムの<リセ>が
ついに咲きました〜!


購入した年は販売元さんのプロの技で
たくさん咲いていましたが
翌年、咲いたお花はたったの2輪。(T_T)
「デンドロって難しいのね〜」
と思い知った昨年の冬でした。


それから苦節1年。(笑)
私なりに勉強して、それなりに気を付けて管理し
ようやくデンドロの開花にこぎつけました!







どう?

どう? どう?


いっぱい咲いてるでしょう〜


けどね

最初の写真は角度によるマジックなんですよ〜。^m^


実際はこんな感じで
花が咲いたのはバルブの上の方だけ。
株元は寂しい限りです。^^ゞ






昨年の冬に量産してしまった高芽を育てて
開花に持って行ったのですが
高芽を外す時期が遅すぎたのか、肥料管理が悪かったのか
バルブの充実が今一つだったため
花付きが上の方に偏ったと思われます。


でもね

<リセ>ちゃん、可愛く咲いてますよ。
*^^*






蕾もまだこんなにたくさん!







咲いたお花も綺麗だけれど






この蕾が何とも「美しいな〜」と思って
同じような写真を何枚も撮ってしまいました。





ほころびかけた蕾のふっくらとした形。

淡いグリーンの花びらの縁ににじむ
可憐なピンク色。

胸キュンなんですよね〜。







この蕾たちが全部咲いたら
もっと華やかになるはず。

う〜ん
楽しみ〜〜〜♪



わが家にはもう1つ
高芽から育ったデンドロビウムがあります。

小さな高芽ばかりを集めた
<プチリセ>ちゃんです。






その<プチリセ>ちゃんも
開花が始まりました。





ちっちゃくたって
お花を咲かせるんだから一人前ですね。


ツンツンと上を向いた蕾に
生命力を感じます。














Viewing all articles
Browse latest Browse all 224

Trending Articles