桜が散って
わが家の鉢植えに
芽吹きの季節がやってきました
1つの球根から芽吹いてきた
4つの芽
ユリのカサブランカの芽です
2年前に開花株を購入し
昨年は花数が増えて
1本の茎に豪華に咲きました
晩秋に球根を掘り上げたところ
中心の大きな球根の周りに小さな球根がくっついていて
分球したようでした
新しい用土で植え直したところ
土の中から顔を出した芽は4つ!
分球した小さい球根から芽吹いたようです
元気に大きくなってくれますように
植えっぱなしで
冬のあいだ放置していた鉢の中から
スズランの芽が2つ芽吹いてきました
昨年は調子が悪かったので
今年の春はもうスズランの花には会えないと
諦めていたのに
思いがけず芽吹てくれで
嬉しい驚きでした
くるくる巻いた緑の葉が
ほどけてくると現れる
はずかしそうに下を向いて
風に揺れる
小さな白いスズランの花
5月の連休ころに会えるはず
長い間続けてきたブログですが
gooが10月にサービスを終了するそうで
今後、どうしようかなぁ
と思案中です
初めてブログを投稿したのは
2008年6月でした
それから17年…
記事の数は1227本になりました
途中、休止をはさみながら
なんとか
細々と続けてきました
ここ数年は
お返事を書くことが難しいため
コメント欄を閉じていますが
訪れてくださった花友の皆さまと
楽しく交流させていただいた時期もあり
その頃にいただいたコメントは
とてもとても大切にしているので
ブログを止めてしまうと
コメントも消えてしまうのが残念でなりません
このブログは私の日記でもあり
育ててきた植物たちの成長記録でもあり
ブログを通した花友との交流の証でもあります
ブログをお終いにしようか
それとも
別のブログサービスに引っ越ししようか
10月までに考えて
結論を出さなければ…
ゆっくり考えたいと思います