ご無沙汰しております。
このところブログの更新が週1になってしまいました。
最近は写真を撮っていないので載せる写真もなく…。
でも、このままでは皆さまに忘れられてしまいそうな気がして
マイピクチャから今年の夏に撮った写真を掘り出してきました。^^ゞ
今回の主役は植物ではなく
わが家のペット、熱帯魚(ハートテイル・パロットファイヤー)の"にこちゃん"です。
前回記事(2011年11月)のにこちゃんの写真と比べると
大きくなっているのがわかります。
パッチリおめめが可愛いでしょう?
下の写真は、逆さまになって何をしているのかというと…
これから卵を産もうとしているのですよ。^^
にこちゃんは水槽の中に沈めた素焼きの植木鉢を
身を隠すための隠れ家(巣?)として使っていて
産卵するときも植木鉢の内側に卵を産み付けていたのですが
わが家の環境に慣れたのか、
植木鉢の外側にも産卵するようになったんです。
何度も卵を産んでいますが
にこちゃん、独り身なんですけどね。^^;
正面から見た顔の口の形が
にこっと笑っているみたいに見えるのが
にこちゃんという名前の由来です。
余談ですが
今日、すぐ近所で火事がありました。
お昼過ぎ、窓の外が灰色に煙っているのに気付いて
「霧? それにしてはなんだか変…」と、ベランダに出てみると
近くの戸建住宅から激しい炎と煙が上がっているのが見え
折からの強風で煙と灰がわが家の方へ流されてきていました。
煙の臭いがすごかったので、慌てて洗濯物を取り込み窓を閉めました。
窓を閉めてもなお、どこからか焦げ臭い匂いが室内に入ってきました。
けたたましいサイレンを鳴らしながら消防車が何台も集まってきて
消火活動が行われ、数十分後に無事に鎮火しましたが
火事が出た家はひどい焼け方でした。
昼間の火事だったので、
その家の人が無事に避難できているといいのですが…。
これから空気が乾燥する季節になります。
火事は他人事ではないですね。
火の始末には十分に気を付けたいと思いました。
↧
わが家のアイドル にこちゃん
↧